子宮がんとは

診療のご案内

子宮がんとは
Uterine cancer

子宮に発生する癌は2種類あり、発生部位により子宮体部に発生する体癌と子宮頚部に発生する頸癌とがあります。
いずれにしても早期発見・早期治療が大切です。20歳を過ぎたら定期的にがん検診を受けましょう。

当院では子宮がんの治療は行っておりません。
子宮がんが疑われる場合は適切な医療機関をご紹介致します。

子宮頸がん

子宮頸がんは、40~50代の女性に一番多く発生していますが、最近は20代でも子宮頸がんが多く発見されるようになっています。これは、子宮頸がんが性交渉と深く関係していることが大きな原因です。

子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因のひとつとみられています。HPVウィルスは、イボを作るウイルスの一種で性行為で感染することがわかっています。実際に、子宮頸がんの組織を調べると高確率でHPVウイルスが発見されます。

したがって、子宮頸がんの死亡率の減少も患者が減っているというより、がん検診の普及によって早期発見が増えていることが原因と考えられています。子宮頸がんの検診は、頸部の細胞をとり、直接細胞の形をみるものです。 そのため、検診としての精度も非常に高いのです。

つまり、子宮頸がんも早期発見につとめることが、非常に大切なのです。性交渉を持つようになれば、誰でも子宮頸がんになる危険性はあります。とくに、若い頃から複数の人と性交渉を持つ人には、子宮頸がんが発生しやすいと言われています。

子宮頸がん病期(ステージ)

病 期進行状態おもな治療法
0 期早期のがん。病巣は子宮頸部の上皮内のみにとどまっている状態。レーザー治療、高周波凝固治療、凍結療法、円錐切除術、子宮全摘出術
1 期aがんは子宮頸内にとどまり、顕微鏡でのみ診断できる状態。子宮全摘出、両側付属器切除(卵巣は温存)、円錐切除術、準広汎または広汎子宮全摘術(3~5mmのより深い浸潤がある場合)、腔内照射
1浸潤の深さは3ミリ以内で、広がりが7ミリ以内
2浸潤の深さが3ミリ~5ミリで、広がりが7ミリ以内
bがんは子宮頸部にとどまっているが、肉眼的に明らかに診断できる状態腔内照射と外照射の併用、広汎子宮全摘術(リンパ節郭清)、術後放射線治療
1がんの大きさが4cm以内のもの
2がんの大きさが4cm以上のもの
2 期がんが子宮頸部を越えて拡がるが、骨盤壁または、腔壁の下1/3には達していないもの腔内照射と外照射の併用、広汎子宮全摘術(リンパ節郭清)、術後放射線治療
a子宮頸部を越えて拡がるが、腔壁の下1/3を越ず、子宮頸部周囲の組織には拡がっていないもの
b子宮頸部を越えて子宮頸部周囲組織に拡がっているが、腔壁の下1/3を越えず、骨盤壁に達していないもの
3 期がんが骨盤壁まで達するもので、がんと骨盤壁との間にがんでない部分を持たないもの、または腔壁の下部分1/3を越えるもの腔内照射と外照射の併用、放射線治療と化学療法の併用、免疫療法
aがんは腔壁の下方部分1/3を越えるが、子宮頸部周囲組織への拡がり骨盤壁にまで達していないもの
bがんの子宮傍組織への拡がりが骨盤壁に間で達しているもの、または腎臓と膀胱をつなぐ尿管が閉塞され、腎機能への影響がみられるもの
4 期がんが小骨盤腔を越えて拡がるか、膀胱・直腸の粘膜にも拡がっているもの腔内照射と外照射の併用、放射線治療と化学療法の併用、全身化学療法、免疫療法
a膀胱や直腸の粘膜へがんが拡がっているもの
b小骨盤腔を越えて、肺のような遠隔臓器に転移があるもの

子宮頸がんのステージ(進行)

  •  

子宮体がん

子宮頸がんによる死亡率が減少していますが、一方、子宮体がんは急激に増えてきています。子宮体がんは、赤ちゃんを育てる子宮の内側をおおう内膜に発生するがんです。これまで、子宮がんの85%以上は子宮頸がんと言われていましたが、最近では体がんの比率が増加しており、食生活の欧米化、とくに脂肪の摂取量の増加が関係しているのではないかといわれています。

子宮体がんは、性交渉とは無関係で、女性ホルモン(エストロゲン)と関係が深いがんです。妊娠経験のない人、無排卵などの排卵障害のあった人、肥満、糖尿病、高血圧の人もホルモンバランスが崩れ、子宮体がんになりやすい傾向があるとされています。

食生活の欧米化や肥満が体がん増加に関係していると言われるのも、エストロゲンという女性ホルモンが、脂肪に溶けて存在しているためです。発症は、50歳前後に多いのですが、最近は閉経後の子宮体がんが増加していますから、閉経後も子宮がん検診が必要です。

子宮体がん病期(ステージ)

病 期進行状態おもな治療法
0 期子宮内膜の異型値細胞が増殖している。単純子宮全摘術、卵巣・卵管摘出、子宮内膜掻爬、ホルモン療法
1 期aがんが子宮体部にのみ認められるもの(子宮頸部、その他にがんは認められない)。単純子宮全摘術、卵巣・卵管摘出、子宮内膜掻爬、ホルモン療法(リンパ節郭清)
bがんの子宮筋層への侵潤が筋層の1/2以内のもの。
cがんの子宮筋層への侵潤が筋層の1/2を越えるもの。
2 期がんが子宮体部を越えて子宮頸部に拡がったもの(がんは子宮の外に出ていない)。
aがんは頸管内の浸潤が粘膜内にあるもの。
bがんは頸管内の浸潤が粘膜を越えて深く浸潤しているもの。広汎子宮全摘術、リンパ節郭清、化学療法、ホルモン療法
3 期がんが子宮外に拡がっているが、骨盤を越えて外には拡がっていないもの。または骨盤内にあるいは大動脈周囲のリンパ節に転移を認めるもの。広汎子宮全摘術、リンパ節郭清、化学療法、ホルモン療法
aがんが子宮の外の膜や骨盤の腹膜あるいは卵巣卵管に転移しているもの。あるいは腹水中にがん細胞が認められるもの。
b腔壁に転移を認めるもの。
c骨盤内、あるいは大動脈周囲のリンパ節に転移を認めるもの。もしくは、骨盤を支える靭帯(じんたい)に浸潤を認めるもの。
4 期がんが骨盤を越えて身体の他の部位へ拡がるか、または膀胱、あるいは腸の粘膜に浸潤しているもの。広汎子宮全摘術(リンパ節郭清)、化学療法、放射線療法、ホルモン療法
a膀胱あるいは腸の粘膜までがんの浸潤を認めるもの。
b骨盤を越えた遠隔臓器転移を認めるもの。あるいは腹腔内や鼠径部(そけいぶ)のリンパ節に転移を認めるもの。

子宮体がんのステージ(進行)

  •  

子宮頸がんの治療

  • 子宮頸がんの治療については、がんの進行度や組織型によって治療の方法が異なります。
    2期までは手術するという方法が一般的な治療法ですが、高齢や合併症を併発していて手術ができない場合は放射線治療を行います。また、手術後に放射線治療を行うこともあります。

子宮体がんの治療

  • 子宮体がんの治療については、手術、放射線、抗がん剤の三大がん治療の他に、ホルモン療法の4つがありますが、子宮体がんは、そのほとんどが「腺がん」なので、子宮頸がんのように放射線による治療はあまり期待できません。したがってほとんどの場合、手術による病巣部の摘出が中心となり、放射線は補助療法として使用されることが多いです。

腹腔鏡手術のスペシャリスト、明石医師が紹介されました。動画はこちら

  • 腹腔鏡手術・子宮内膜症 専門外来
  • 婦人科領域における様々な疾患に対し質の高い腹腔鏡下手術を提供
  • MORE
  • 24時間インターネット予約はこちら
  • 不妊のご相談(不妊治療)の詳細はこちら
  • 採用情報の詳細はこちら